4話で新キャラ登場!
2話でペンギンのえさやりを教えてるとき、焼酎入りアイスを見つけて「それ海やんの私物だから」って言ってたシーンがありまして、海やんって誰のことだろう?と思っていたら4話で登場。
アイドルオタクで飲んだら延々と投資の話をするって趣味が僕と被ってて好感持てるんだよなぁ。
そういえば海やんって白い砂のアクアトープ、ホームページのキャラクター紹介に載っていなかったのですが、なぜだ・・!
4話後半ではくくるさんと風花さんがお互いに仲良くなりたいという自分の気持ちに気が付き、それをお互い伝え合うという最高のシーンがあり、とても胸が温まってしまいました。
「触れた方か分かるかもって」
「分かった?」
あああああああああああああっ!!(あまりの尊さにより脳の感情を処理する部位がフリーズ)
「そうだ、くくるも履こうよ!お揃いにしよ」
声が完全に仲良しの友達同士、なんなら恋人同士で話すときの感じのやつじゃん・・って思いました。
お互い仲良くしたいって自分の気持ちに気づいたものね・・
良かったね・・
くくるさんは元々の性格が明るいから分かりにくいけれど、両親を亡くして、さらに双子の兄弟も亡くしてる(と思われる)ので、やっぱり寂しいんだと思う。水族館に執着するのもそこだと思うし・・
これからは風花さんとくくるさんが双子の姉妹みたいに仲良くなって、くくるさんの寂しさが無くなるといいな。
久手堅ビーチ、百名ビーチ、路地等・・
まずは3話のシーンにて、竹下先生を病院に連れていくときに夏凛さんが通ったところから。
Twitterで特定されている方の情報を参考にして行きました。

不発弾処理で渋滞していた場所。国道331ですね。

作品ではここの小道から入っていますが、実際には道は無かったです。恐らく私有地なため、入っちゃダメです。
この近くに夏凛さん達が通った道が他にもあるかと思い付近を探したのですが見つからず。サトウキビ畑の脇道とか通ってたけれど、沖縄にはいたるところにあるため、探すの難しいんだよな・・

ここのカットは玉城のバス停から見た景色でした。ここからガードレールが見える道を左に向かって走ってました。3話に出てきた場面はこのくらいかな?

くくるさんの家があるなら、OPのサトウキビ畑の道はこの近くだろうと予想し探したのですが、この近くで一致する場所は無かったですね。うーん難しい・・

4話で風花さんが赤い長靴を買ったお店。がんじゅう駅・南城のすぐ近くにあります。







風花さんがアイドルをやっていたこと、辞めて逃げてきたことを話した海岸。「私の夢は終わってしまったけれど、誰かの夢を応援することはできるから」くくるさんがしゃがんでいる風花さんと目線を合わせて「くくるでいいよ」といったシーンは、館長と新人の関係から対等な関係に変わった感じがしてよかった・・


1話で風花さんが寝たとこです。百名ビーチの一番左端にあります。

さて、残りは糸満市と読谷村に1か所づつありますが、そこは次回にでも。
コメントを残す